Google Developer Day 2011 Japan でお会いしましょう!
2011年11月1日火曜日
Ice Cream Sandwich がリリースされたばかりでホットな Android Track、Chrome と HTML5 の最新情報が得られる HTML5/Chrome Track、Google App Engine や Google Apps の最新情報が学べる Cloud Track、Google+ API や +1 ボタンなどの social ツールについて学べるセッション、Crisis Response や Hack For Japanなどのほか、crisis response でどのように Fusion Table が使われていたのか学べる震災復興関連セッション、ウェブアプリのマネタイズ方法やベンチャーキャピタルとのつきあ
会場内では日本で未発売の GoogleTV や Chromebook などを体験していただくことができます。
配布コーナーでお配りする物の中には Android 、HTML5 と Google+ の 3 カテゴリーでそれぞれ 5 つ、合計 15 種類の缶バッジがあります。一人につき、同じ物が 10 個手渡されますので、なるべくたくさんの来場者の方と交換し、2 つのカテゴリーをコンプリートしてください。缶バッジの数は等しくないので、レア物を頑張って探してください。2 カテゴリーをコンプリートした方は、先着で 2F 受付横で、特製 GTUG キャップをプレゼントします。(引換は13時からです)
また、アプリックスさんから、Zeemote JS1H というスマートフォン向けワイヤレスゲームコントローラーを一人ひとつずつプレゼントとして頂きました。シューティングゲームやアクションゲームなどで画面をさわらず、快適に操作ができます。Zeemote JS1 対応アプリの開発をしたい人のために、無償の SDK やサンプルコードが公開されています。
Developer Sandbox では Ice Cream Sandwich 搭載の Android 端末のタッチアンドトライ、参加者全員に NFC タグを配布し会場をジャックしてスタンプラリーを行う NFC Quest などをはじめ、40 の企業や個人、団体などが出展を予定されています。Open Call Android ADK、HTML5 などの展示、GTUG ラウンジのようなコミュニケーションスペースもお楽しみください。
それでは、Google Developer Day 2011 会場でお会いしましょう!