“Develop for Good” ハッカソン: Google I/O 2013 のチケットを得るチャンスです
2012年6月24日日曜日
Posted by 山崎富美 Developer Relations Team
[本記事は、Google.org の Anna de Paula Hanika が Google Developer Blog に投稿した 「Develop for Good and have a chance to win tickets to I/O 2013!」という記事を元に、翻訳したものです。詳しくは元記事をご覧ください。 - 山崎]
皆さんのコーディングスキルを活かして、世界をよりよい場所にし、かつ Google I/O 2013 のチケットを得るチャンスです。Google.org チームは、 I/O Extended チームとともに “Develop for Good” ハッカソンを開催することになりました。このハッカソンは、世界で各地で起きている政治的問題や環境問題などを解決することをテーマに行われます。
参加方法や賞品に関するより詳しい説明は、こちらの元記事をご覧ください。
多くの皆さんのご参加をお待ちしております。
[本記事は、Google.org の Anna de Paula Hanika が Google Developer Blog に投稿した 「Develop for Good and have a chance to win tickets to I/O 2013!」という記事を元に、翻訳したものです。詳しくは元記事をご覧ください。 - 山崎]
皆さんのコーディングスキルを活かして、世界をよりよい場所にし、かつ Google I/O 2013 のチケットを得るチャンスです。Google.org チームは、 I/O Extended チームとともに “Develop for Good” ハッカソンを開催することになりました。このハッカソンは、世界で各地で起きている政治的問題や環境問題などを解決することをテーマに行われます。
- テーマは Google Ideas、Google Politics & Elections、Google Green の 3 つです。
- 会場によっては、I/O Extended でこのハッカソンを行う予定ですが、日本の I/O Extended の会場でハッカソンを開催する予定はありません。
- 開発者の方はどなたでも(I/O Extended に参加されない方も)開発を行い、ハッカソン結果として登録することができます。
- 開発結果の登録の締め切りは、6月29日 23:59 (太平洋夏時間)です。
- こちらのフォームから登録してください。
- 審査結果は、8 月上旬までに発表する予定です。
- 賞品として、次回の Google I/O 2013 のチケットや最新の Chromebook を用意しています。
参加方法や賞品に関するより詳しい説明は、こちらの元記事をご覧ください。
多くの皆さんのご参加をお待ちしております。