Google Developer Day 2011 Japan を開催します
2011年6月29日水曜日
Google は、11 月 1 日(火)に Google Developer Day 2011 Japan をパシフィコ横浜で開催します。
Google Developer Day は、毎年世界各地で開催されている Google の 開発者向けイベントで、日本では 2007 年より実施しています。
[昨年行われたGoogle Developer Day Japan 2010 の様子]
当日は、Android、Chrome、Google App Engine、Google Apps、Geo、HTML5 など、 Google が提供する API や技術をはじめ、Google が協力するオープンテクノロジーをテーマにしたセッションを設ける予定です。また、Google パートナーによるビジネスショーケースや、開発者によるデモを紹介する Developer Sandbox、さらにGoogle エンジニア、セッションスピーカー、専門家に直接質問できる Office Hour など、さまざまなイベントが行われます。Google のソフトウェアエンジニアや Google のテクノロジーに精通したパートナー、コミュニティの方々が一同に会する場です。
Google Developer Day Japan 2011 に参加するには、原則として DevQuiz という恒例のクイズイベントに参加していただきます。今回の DevQuiz は、前回皆様からいただいた数多くのフィードバックをもとに改善しており、より挑戦しがいのあるものになっています。開催時期については公式サイト上で発表しますので、楽しみにしていてください。昨年の実施内容はこちらでご覧いただけます。
さらに、10 月 29 日(土)には、Google のテクノロジーに慣れ親しんいただくことを目的としたイベント、 Boot Camp を開催します。これは開発者コミュニティである Google Technology User Group (GTUG)主催で、ハッカソンとセッションで構成する予定です。
Google Developer Day や Boot Camp に関する最新情報は このブログや Google Code Site Group Japan にてお届けしていきます。Google Code Site Japan に登録されていない方は、この機会にぜひご登録をお願いします。
また、Twitter アカウント:@googledevjp のフォローもお忘れなく。ハッシュタグは #gdd11jp をお使いください。DevQuiz への参加登録や、Developer Sandbox への登録に関する情報もこれらを通じてお知らせします。
Google Developer Day Japan 2011 で皆様にお会いできることを楽しみにしています。
なお、今年のGoogle Developer Day は、日本を含む以下の都市で開催を予定しています。
- 9月16日: ブラジル - サンパウロ
- 9月19-20日: アルゼンチン - ブエノスアイレス
- 10月10日: ロシア - モスクワ
- 10月18日: チェコ - プラハ
- 11月1日: 日本 - 横浜
- 11月8日: オーストラリア - シドニー
- 11月13日: イスラエル - テル・アビブ
- 11月19日: ドイツ - ベルリン